Mathematics
มัธยมปลาย
数学IIIの質問です。
解説を読みましたが分からなかったので質問させていただきます💦
この問題の解き方、教えてください🙇🏻♀️
特に(3)が分からないです。
解説に載っていたやり方では試験時間内に終わらないだろうと思います。どうやったら制限時間内に解けるでしょうか?
3 a. bを正の実数とし, 曲線 C:y=b/1+ を考える。このとき以下の各
x²
a²
問いに答えよ。
C上の点(2.0/1+号) における接線の方程式を,a, b,
a²
(1) を実数とし,C上の点u.b/1+
u を用いて表せ。
(2) C上の異なる2点における接線の交点の全体からなる領域を図示せよ。
(3)(2)の領域にある点(p,q )について, 点(p,q ) を通るCの接線の接点をすべ
て通る直線の方程式を, a, b, p, g を用いて表せ。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
数学ⅠA公式集
5648
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(後半)~正弦・余弦定理~
3529
10