Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

中3理科です。
答えが、イ 冬至は地軸が太陽の反対側に傾いていて、高緯度なほど日の出が遅くなるから。でした。
この図の見方と、なぜ高緯度なほど日の出が遅くなるということが冬至の日の出を判断する理由に結びつくのかを教えてください。

なさい。 ALLAL, ALA 1 ☆3] 次の③⑥の図に示した。 Pは、日の出または日の入りの時刻が札幌と同じ地点を結んだ線 であり,Qは, 日の出または日の入りの時刻が那覇と同じ地点を結んだ線である。 次のア~エ アイウエ の中から、冬至における, 日の出または日の入りのようすを表した図の組み合わせとして,最も 適切なものを1つ選び, 記号 (a) (b) 東 で答えなさい。 ウム水溶 45°d また、冬至の日の出につい て, そのように判断した理由 を、地球の地軸に関連づけて 同じ経線上の日の出の時刻が, 日本付近でどのようになるか が分かるように書きなさい。 日の出日の入り @ a a b ⑥ b (a) b 那覇一 #Q 線P 2 Fot -札幌 40° 135° -30° 25° 札幌 125° 那覇 130° 135° 線P 140° AMIC Q 125° 130° 135° 140° 145 (注)PQは,それぞれ地図上のすべての地点の標高を0として, 日の出または 日の入りの時刻が同じ地点を結んだ線である。AI tez s 145゜ 145° 140° 35° 30° 25°

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

この問題的に図は向きが、右下に下がるか、左下にさがるかだけわかればいいと思う。かんな図を書いてみてください。左側に太陽があって、右側に地球が地軸を左斜めに傾けている。そこに太陽の光がが当たる場所をかく。よく見る図です。
https://www.google.co.jp/urlsa=i&url=https%3A%2F%2Fweathernews.jp%2Fs%2Ftopics%2F201712%2F210165%2Famp.html&psig=AOvVaw3EHr0MbJR722BX85fI890p&ust=1706086829267000&source=images&cd=vfe&opi=89978449&ved=0CBAQjRxqFwoTCMi8nO6S84MDFQAAAAAdAAAAABAD <<<このサイトの3枚目の画像の右側の感じ
で、手前に一本線が日の入りの場所です。地軸を垂直に見るとあら不思議斜め右に傾いてるではありませんか。「じゃあ日の入りはbの図だ」となります。
反対側も同様です。そうすると日の出はaと分かります。                      図の見方の説明長かった。ごめんなさい。
 次は高緯度のほうが日の出が遅くなる話。さっき書いた図を見てもわかると思う。北の方って冬は日光当たる時間短い。だから日の出も遅い。
日の入りも早い。逆に日の出が早い方は夏至です。「日本の冬は夏と逆でこんな感じ」を考えると分かりやすい。あと「南半球、私たちの冬の間は夏」も考えれば掴めるはず。
説明長くて本当にごめんなさい。不明な点があれば返信してください。返すの遅いかもしれません。

一般人

すごく分かりやすかったです!
サイトが開けないのですが、よく整理してみて、理解することができました。
重ねて質問させてください💦写真のようなかんがえかたであってますでしょうか?

あと単なる疑問なんですが、日の出と日の入りでこんなに線同士の感覚が違うのは何故ですか?

according to

サイト開けなくてごめんなさい。https://smtgvs.weathernews.jp/s/topics/img/201712/201712210165_box_img3_A.png?1513851918
これなら大丈夫ですかね?コピぺして検索エンジンかけたらできると思います。ただよくある図ですけどね。
太陽置いて理解できているのならよかったです。多分なくても大丈夫です。考えていることはあっています。
 こんなに線同士の感覚が違くが違うのは南北だけでなく東西にもひろがっているからです。北海道の方が東にありますよね。それによっても幅は違います。普通に日本地図に斜め線引いた時、2つの地点から同じ傾きの右斜め線と左斜め線を書いた時、幅って変わってきますよね。そういうことです。線は反転してるような形でも日本は反転しませんから。こういった問題は図を書くことをお勧めします。

一般人

なるほど!!!よく理解できました。頭の中だけで考えるのはやはり難しいですね‥💭
サイトもわざわざ載せていただき
ありがとうございました!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉