Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
この問題で式を求める過程自体はわかるのですがなぜ切片が-600になるのか理解しようとしてもできません。
なぜこうなるのか説明を求められた時言語化できないのでどなたか説明お願いします。なぜ600を引いたら公園からAさんまでの距離が出てくるのでしょうか
速さの問題
③ 1 公園から駅
までのまっすぐな
とちゅう
道の途中に本屋が
ある。 公園から本
屋までの距離は
y
600
教 p.86~87 問4・5)
DSX140のときの式を求めたい
+ (2)
10時27分に向
-x
600m である。 Aさ 0 10 20 40
んは10時ちょうどに歩いて公園を出発し、途中
で10分間本屋に立ち寄った後, 10時40分に駅に
到着した。 上の図は, 10時æ分の, 公園から
Aさんまでの距離をym として,xとyの関
係をグラフに表したものである。 ただし, A
さんの歩く速さは常に一定である。 (佐賀・一部略)
(1) Aさんについて, xの変域が20≦x≦40
のとき,xとyの関係を式に表しなさい。
0≦x≦10のときの傾きは,
600÷10=60
xとyの
歩く速さは一定だから, 20≦x≦40のとき,
傾きは60
y=60x+b①
x=20, y=600を①に代入すると,
600=60×20+b b=-600
20390
1
I
I
I
I
I
I
1
1
1
I
1
1
1
1
1
I
1
I
1
I
T
1
I
1
1
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11144
86
【夏勉】数学中3受験生用
7254
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6962
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6304
81
ありがとうございます!