おそらく、根粒菌はどのような役割があるのか問いたい問題だと考えられます。通常、植物は気体の状態の窒素を使うことができません。ですが、根粒菌がいると空気中の窒素ガスを固定することで窒素使うことができます。選択肢の4番以外の物質を土壌に加えると、4番以外はすべてイオンの状態で存在しているため根粒を作らなくとも、そのまま植物は窒素を使うことができます。ですが、4番を加えると根粒を作らないと窒素を使えないため、やむなく根粒を形成します(根粒の形成が抑制されない)。
Biology
มัธยมปลาย
解説お願いいたします!!
できるだけ早く知りたいです🙇🏻♀️🙇🏻🙇🏻♂️
問5 下線部(d)に関連して、マメ科植物は、窒素固定を行わなくても窒素を十分
に利用できるときには,それを感知して根粒の形成を抑えることが知られて
いる。このことから、土壌に十分な量を与えたとき、 根粒の形成を抑制しな
物質またはその組合せとして最も適当なものを、次の①~⑥のうちから一
つ選べ。
5
① アンモニウムイオン
2 亜硝酸イオン
硝酸イオン
④ 窒素ガス
⑤ アンモニウムイオンと亜硝酸イオン
⑥ 硝酸イオンと窒素ガス
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉