✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
まず1枚目から。
good、like、wellは、
比較級&最上級ではbetter(比較級)とbest(最上級)になります。
比較級、最上級とは?って感じだったら中2の教科書を見返す or 調べると簡単に文法が出てくるのでお確かめ下さい。
ここでは「誰が1番〜」なので最上級。
(比較級なら、「どちらが〜」になるはずです)
最上級は、
theの後にbest(つまりwellの最上級)と決まっています。
1番速い ⇨ the fastest
1番長い ⇨ the longest のように。
だから、イの後は必ずエ。
テニス選手=tennis prayerはセットなのでここも続けて。
イ⇨エ⇨ア⇨カ
で、不要なのが1つあるわけで、
ofとinのどっちだろう..と考える。
比較級&最上級では、
・allや数が後に続くもの
はofなので、ウを使う。
(allや数ではない時
例えば、in my classとか。
これはin。)
よって、オのinが不要。
並べかえるとイ⇨エ⇨ア⇨カ⇨ウ
「5人の中で誰が1番上手なテニス選手ですか?」
となります
ありがとうございます!!!
(1)は、inとofの違いが分かってなかったみたいです。めちゃくちゃわかりやすかったです!
遅くなりました、⑶教えますね.
これはthroughが入っているので少し難しいですね.
writtenはwriteの過去分詞(過去分詞が何が分からない場合は、受け身について文法を調べてみてください)だから、はじめに isがきます。受け身はbe動詞+過去分詞だから、
is writtenで
カ⇨ア。
the eyesで「その目」だから、theとeyesはセット。
よって、
カ⇨ア⇨イ⇨エ
throughが直訳というか、普段耳にする使い方だと「ドライブスルー」のような「通りすぎる」という意味に捉えられもしますが、ここでは「〜を通して」の使い方が妥当と言えます。
よって、不要な語句はウのreading
カ⇨ア⇨イ⇨エ⇨オ
子犬の目を通して書かれている
→子犬目線で、っことですかね?
そうです!
ありがとうございます!!🙇
23:30に使えなくなるので切れます、、
明日⑶教えますね、すみません