Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

(8)(9)(10)の求める過程を教えてください!!
(10)は、途中から分からないです。
(9)は、その記号になる理由も教えて貰えるとありがたいです!
😖🙏💦

(8) x=107のとき, x²-7xの値を求めなさい。 3 (9) x>0のとき、xの値が増加すると、yの値が減少する関数を,次のア~エからすべて選 んで記号を書きなさい。 (10) 2110g 254 31272190 3 > y=x 1 y=³/ ウリ y=1/3x² エy=-x+3 108 と 180 がともに自然数となるような整数nのうち,最も大きい値を求めなさい。 n n 108=22×33 180822×32×5

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

(8)x²-7xにそのままx=107を代入するのは時間がかかるので少し工夫して計算します。x²-7xはx(x-7)と因数分解できます
ここに代入すると、107×(107-7)=107×100=10700となります

(9)少し分かりずらいですがこのスクショはア〜エのx>0のグラフです。この中でxの値が増えるとyの値が減るグラフはオレンジ色と青色のみ。オレンジと青はそれぞれイ、エ  よって答えはイ、エ

(10)108を素因数分解すると、2²×3³
180を素因数分解すると、2²×3²×5
この中で共通するのは2²と3²
よってかけ算して答えは36

あーる

分かりやすいです!!
ありがとうございます😭💖

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉