✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
(4)の質問
B→Cの間に雲が発生し雨が降っているので、
この間に空気中に含まれていた水蒸気は雨となって地上へ降っています。
つまり、C→Dでは空気は飽和していない状態にあります。
(5)の質問
C地点で雲が発生しなくなったので、C地点での空気の温度15°が露点となります。
とても分かりやすかったです!ありがとうございました!!
(4)と(5)について質問します。
(4) C地点を達して雲が消えたあとは2000m下降しD地点に達すると20度上昇すると書いてありますが、雲が消えたあとは空気が飽和していないってことですか??
(5) 露点は(3)のA地点の露点である20度じゃない理由を教えてください!なんで15℃なんですか?
すみません、よろしくお願いします。
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
(4)の質問
B→Cの間に雲が発生し雨が降っているので、
この間に空気中に含まれていた水蒸気は雨となって地上へ降っています。
つまり、C→Dでは空気は飽和していない状態にあります。
(5)の質問
C地点で雲が発生しなくなったので、C地点での空気の温度15°が露点となります。
とても分かりやすかったです!ありがとうございました!!
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
度は❌「°」⭕️「℃」