Mathematics
มัธยมปลาย

解答の「1本ずつ引く〜」から後がわかりません。詳しく説明していただきたいです。

291 50本のくじの中に20本の当たりくじがある。 このくじから10 本のくじを続けて引くとき, その中の当たりくじの本数をYとす る。 確率変数Yの期待値を求めよ。 ただし, 引いたくじはもとに 戻さないとする。
88 ここで、取り出す3個の玉に書かれた数の和を とする。 190 y=1.X +3(3-X) = -2X+9 したがって(A)-1, 白玉の個数は (3-X)個であるから E(Y)=E(-2X +9) = -2E (X) +9 -2.1/2 +9=39 7 V(Y) = V(-2X+9) = (−2)2V(X) 24 96 49 49 o(Y) = √V(Y) = = =4・・ Y=aX+b であるから ここで,E(X)=6, このときE(Y) = 0, E(Y) = aE(X) +6,UA (Y) = |a| (x) 0=6a+b 110x1=3|a| a>0であるから,②より (X)=3である。 (Y) = 1 であるとすると aes ① ...... 96 4√6 49 7 ...... ② i=1, 2, る確率変数X; を考えると POS 1=3a 5 1 よって a= 3 このとき, ①から b=-2(第 よって 求める期待値は 291 指針 i 番目のくじが当たりなら 1, はずれなら0をと Y = X1 + X2+・・・・・・ + X10 A Jel X X X 13 == (A=X)9 E(Y) =E(X1) + E (X2) + ・・・・・・ + E (X 10 ) i=1, 2, ......, 10に対して, i番目に取り出し たくじが, 当たりくじのとき 20 P(X;= 1) = - 50 PLAN 3 P(X₁=0)=5 X;=1 また当たりくじでないとき X;=0 とすると, Y=X1 + X2+・・・・・・ + X10 である。 1本ずつ引くくじ引きにおいて,当たりくじを引 く確率, およびはずれくじを引く確率は引く順 序に関係なく,それぞれ一定であるから, 10 の各場合に 15-16×÷- 2 E(X;) = 1× ² / +0× ²/3 = ²/ よって したがって E(Y) =E(X)) + EX2+・・・・・・ (10) =10×3=4 参考 ( i 番目に当たりくじ はずれくじを引く確率 について) 20本の当たりくじと30本のはずれくじをそれぞ れ区別して考える。 i番目までのくじの引き方の総数は 50P, 通り 番目に当たりくじを引くときの, i番目までの くじの引き方の総数は, i番目に引く当たりくじ の選び方を先に決めると, これは20通り, それ 以外の4本での (i - 1) 番目までの引き方は 49 Pi-1 通りであるから【+ 2049 Pi-1 通り よって, i番目に当たりくじを引く確率は 20-49Pi-1 2049 50 Pi 50-49 5 また, i番目にはずれくじを引く確率は 292 (1) P(A)= 10 5 P(B) = 10 2 3 1-5 = 5( -- NA したがって,当たりくじを引く確率, およびは ずれくじを引く確率は引く順序に関係なく,そ れぞれ一定である。 51V³S = (t + XS/V 2 1 13 P(A) = 52 XP(B) = 17 {49−(i-1)+1} (50-i+1) 28 A 2 P(A∩B)= (A)=(8A よって P(A∩B)=P(A)P(B)の したがって、 2つの事象 A, B は従属である。 (2) 12 52 3 10 =X3 Jes P(A∩B)= 3 52 よって P(A∩B)=P(A)P(B) したがって、2つの事象 A, B は独立である ank GnAA+nTA=AA
確率変数と確率分布

คำตอบ

ยังไม่มีคำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?