Study tips
มัธยมต้น

成績に関する質問です。

私は理科でずっと主体的に取り組む態度がBです。
授業では発表などなく、ずっと座って先生の話を聞いているような感じです。
また、ファイル点検も行われているんですが、1冊10秒くらいしかみられてなく(15枚ほどのプリント)、私はそれなりにしっかりなぜこうなるのかという解説まで書いているのですが、その努力を認めてもらえているのか不安です。

来年受験生になるし、今からでも少しずつ成績を上げていきたいのですが、どうするのが大切だとおもいますか??

คำตอบ

挙手に場がなく,プリントも丁寧にまとめているのに成績がBなのはすごく気になりますね っ.′ .′
私でも不安になってしまう気がします ㅠㅠ

個人的に一番のおすすめは先生に聞くこと.これに尽きる気がします.
やっぱり成績をつけているのは先生ですから本人に聞くのが1番ちゃんとした答えが返ってくると思います.′

私も以前、理科の成績がずっと3で疑問に思っていたのですが(5段階評価)、ノート提出や単元テストで減点を喰らっていると先生にアドバイスをいただき、改善したところ成績が上がりました ⭐️

参考になれば幸いです ♪

แสดงความคิดเห็น

Aの子に聞いてみたり先生に聞いてみたりしたらどうでしょうか?
そのプリントに先生が言った大切そうなことを書いたり、すれば上がると思います

(プリンとが汚くなるまで書けばいいと思う)

エリンギ栽培キット

すっごく遅れてしまいました🙇‍♀️
回答ありがとうござます😭😭
頑張りたいと思います!!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉