Science
มัธยมต้น
(4)の①なのですが、これはあっているのでしょうか??
5 ジャガイモAの花粉を、 ジャガイモBに受粉させたところ、 種
子ができた。 この種子をまいて育て, ジャガイモCをつくった。
また、ジャガイモBの地下にできたいもを育て, ジャガイモD
をつくった。 図1は, これらのようすを模式的に表したもので
ある。これについて、 次の(1)~(4)の問いに答えなさい。
(1) 次の文は, 受粉後の変化について述べたものである。
(a), (b)にあてはまる語を,それぞれ書きなさい。
受粉すると, 花粉から ( a )がめしべの(b)に向
かって伸び, その中を精細胞が移動する。 やがて(a)
が(b)に達すると, 精細胞の核と(b)の中の卵細
胞の核が合体し, 受精卵となる。
(2) 精細胞や卵細胞などは,減数分裂という特別な分裂によっ
てつくられる。 減数分裂とはどのような細胞分裂か。 「染色体
の数が」 の語句に続けて、 簡単に書きなさい。
(3) ジャガイモBのいもを育ててジャガイモDができたように,
精を行わずに子孫を残す生殖を何というか、書きなさい。
(4) 図2は、ジャガイモAとジャガイモBのからだの細胞の染
色体のようすをそれぞれ模式的に表したものである。 次の ①,
②の細胞の染色体のようすを、図2にならって解答用紙に模
式的に表しなさい。
① ジャガイモCのからだの細胞
② ジャガイモDのからだの細胞
A
種子800000
one
花粉
図2
A
(00)
B
いも
00
C
2
C
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】生命の連続性(生物の細胞とふえ方)-生殖・遺伝子-
5644
41
中学3年生の理科!
4504
83
【夏まとめ】中2理科総まとめ✨
3909
56
【中学理科】二年生の範囲まとめ
1732
34
ありがとうございます。