Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

自分で比とかを図に書き込んだのですが、答えと違ってました。ADの比がなぜか5になりました…求め方を教えてください💦

3 A B 3 3 ( (2) F INDAD 2 E 0 C D G
7 右の図の平行四辺形 ABCD において, 辺DCを2:1に分 ける点をEとします。 また、直線AEと対角線 DB, 直線 BCとの交点をそれぞれF, Gとします。 (3) 5 = (1) AD: BG を求めなさい。 (2) AG=15cmであるとき, い。 2:3 AF の長さを求めなさ 線分 222 X:15=2:5 5x =39 x=6 6cm (5) ADD B E C G

คำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉