Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
x≦-3とx<-8の答えがx<-8になるになる理由を数直線を用いて教えてられたのですが、数直線を用いるとこんがらがってしまいます。なぜ、-8が答えになったのか数直線を用いて教えてください。
また、数直線の範囲を書く時-3を上にして書いていましたが、どちらを上にするべき等の決まり事はあるのでしょうか?
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8922
116
数学ⅠA公式集
5642
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
詳説【数学A】第3章 平面図形
3607
16
解説もあり、助かりました。