Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

どうしてtanは不等号を分けるのか教えて欲しいです。また、グラフで不等号の領域をどのようにして判断するか教えて欲しいです。(三角形の中か外か)

三角関数を含む不等式 例題 6 0≦0 <2πのとき、次の不等式を解け。 (1) cos0</1/2 解 (1) 0≦0<2πの範囲で cos0= 2 5 π を満たすの値は, π 3'3 よって求める0の値の範囲は, 5 <0</ 3 π 3 π (2) tan 0≥ 0= (2) 0≦<2πの範囲で tanθ= 0= [1/13 π を満たす0の値は, 9 6' よって 求める 0の値の範囲は, π π 7 I=0 < ? π 3 9 2 7 6T π 1 店 3 53 yA 37 1 √3 -1 7 6 y π 第1節一 12 0 T 6 x=1| 25 応 例

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

tanは傾きですので、傾きの大小から判断してください。

あと三角関数ですよね。θの定義を改めて確認していただければ、理解が進むかと。
三角形の中か外という書き方からして、まだ三角比の感覚で考えていないか心配です。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉