Mathematics
มัธยมปลาย
この問題の意味がわからないので解説して欲しいです。
4STEP 数学 II + B | 数研出版
ⅡI 01:02
◎
指針
X S B問題83 | 4STEP 数学ⅡI + B
XS B問題379 | 4STEP 数学 II + B XS B問題82 | 4STEP 数学II
n
an+1=Sn+1-S であるから
すなわち
an+1=2an+1
B問題83
□ *83 数列{an}の初項から第n項までの和SnがSn=2an-n であるとき, 数列
{an}の一般項を求めよ。
an+1={2an+1−(n+1)} - am-n)
これを変形して an+1+1=2(an+1)
また, Si=2μ-1であるから a₁=2a₁-1
よって
a1=1
ゆえに
a1+1=2
したがって,数列{an+1} は初項2、公比2の等比数列で
よって
a=2"-1
指針
an+1=2.2"12"
答
学習の記
詳解
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学B】ベクトルとその演算
3225
10
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(上)~点と直線~
2659
13
詳説【数学B】ベクトルと図形
2573
1
詳説【数学Ⅱ】第2章 図形と方程式(中)~円と直線~
2426
11