✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
物体を持ち上げる時、糸には物体が受ける重力の大きさだけ力が加わります。そして糸が定滑車を、動滑車を動かす力はこの物体が受ける重力と全て同じ大きさになります。例えば動滑車に触れている部分の糸で運動方程式をたててみると、糸は左側、右側でそれぞれT1、T2という力を受けているとするとma=T1−T2という式になります。しかし糸は軽く、質量を持っていない(問題文に軽いと書かれているはずです)ので左辺は0になり、T1=T2になります。こんな感じで糸にかかる力はどこも同じ大きさになります。さて、動滑車にはばねばかりからの力、糸からの力×2が加わりますね。糸からの力は上述のように物体が受ける重力と同じ大きさなので、ばねばかりを物体の重さの二倍の力でひかねばなりません。
詳しくありがとうございますm(_ _)m
よく分かりました!