Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

質問です。理科の電圧の問題です。
四角2の(4)がわかりません。
教えて下さると幸いです

Co mas 2 電流・電圧の関係と抵抗 図1のように, 10 Ωの電熱線と 30 Ω の電熱線を並列に接続し, 10 Ωの電熱線 の両端に加わる電圧と, 10 Ωの電熱線に 流れる電流を調べる回路をつくった。 10 Ωの電熱線の両端に加わる電圧を変化さ せ,それぞれの電流の大きさを調べた。 表はその結果である。 ( 岐阜改) 電圧[V] 0 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0 電流 [A] 0 0.1 0.2 0.3 0.4 0.5 →教科書p.179~185 本誌 p.80,84 図 1 □(1) グラフ表をもとに, 10 Ωの電熱線の両図2 端に加わる電圧と, 10 Ωの電熱線を流 れる電流の関係をグラフにかきなさい。 (2) 電熱線を流れる電流と電熱線の両端 に加わる電圧との間にある関係を示す 法則を何というか。 ✓ (3) 電流計の値が 0.3Aのとき,図1の X点を流れる電流の大きさは何Aか。 108 A OG GO COLE + 30Ω 10Ω Av Gan Gan CHIA Ayuuponissatan V 30Ω 電圧計 電源装置 10Ω スイッチ dot 電流計 X 電熱線a A 電流計 電圧計 (4) 図1の回路に電熱線a を接続して 図2のような回路をつくり, 電源装置の電圧を 9.0Vにしたとき, 10 Ω の電熱線に 3.0Vの電圧が加わった。電熱線aの抵抗の値は何Ωか。
理科 電圧 電気

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

15Ω
赤→青→緑
の順で考えました

ささみ

ありがとうございます!助かりました。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉