Science
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
中3の理科です🧪
電流と磁界の単元なんですけど、⑵がどうしても理解できません。AとCの方位磁針の向きはわかるんですがBがなぜ下にN極がくるのかわかりません。
どなたか教えてください!🙇♀️
4 [電流と磁界] 長い導線の一部を巻いてコイ
ルをつくり,これに流れる電流と磁界の関係
について調べる実験をした。 これについて,
(香川)
次の問いに答えなさい。
(1) このとき, 電圧計は 3.0V, 電流計は 2.0 A
を示していた。 抵抗器の抵抗と導線の抵
抗を合わせると何Ωですか。 また,この
ときの消費電力は何W ですか。
抵抗(
消費電力(
(2) 磁針を図2中のB, Cの位置に置いたと
きの磁針のようすを、 右の図にそれぞれ
かきなさい。
A 東
(3) 磁針を磁界の中のいろいろな場所に置き,北
西
それぞれの場所でN極がさす向きをつな
めいしょう
いで磁界の向きを表した線は何とよばれますか。その名称を書きなさい
3V.
電源装置
北
磁針
西
図2
+
東
南
スイッチ
電圧計
→南
コイル
コイル
抵抗器
B
2A
電流計
C
1 (1) 25 Ω
(2) 電流-電熱線A 電力 電熱線A
(3)3.5V (4)2:5
(1)b,c (2)ウ (3) 放電
2
3
(1) 4.0Ω (2)540J (3)4.2J
(4) 大きい電流が流れたから。
4 (1)抵抗- 1.5Ω
消費電力 6.0W
(2) (右図)
(3) 磁力線
A
B
C
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9067
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8954
96
なるほど!!縦方向にも向きがあるんですね!
ありがとうございます!