Political economics
มัธยมปลาย

答えが無いので答えを教えて欲しいです🥺🙏公共です

記述問題で確認! 次の文章を読んで、あとの問題に答えなさい。 (1) 民主政治の基本原理の第一である基本的人権の保障の考え方は, 自然法思想やロックなどの(a)説 などの影響を受けて, 市民革命とともに成立した。 第二の原理は, (2) 国民主権の原理であり, 市民革命後の 部国の憲法で規定された。第三の原理は, (3)権力分立の原理であり、国家の権力を複数の機関に分散させて、 権力の(b)を防ぎ,国民の権利や(c)を守るものである。民主政治では、国民が統治のすべてにつ いて直接決める(d)民主制もあるが,国家の規模が大きくなると実現が難しい。 現代では、国民が自分 たちの代表を選び,その代表が議会で政策を審議し決定する(e)民主制がとられている。 民主政治を支える原理として, 国の政治は(f)に基づき(f)に従って行われるべきだとする (f)の支配の原則がある。 これは,専制君主などによる恣意的な ( g の支配に対する考え方である。 問1 文中の空欄(a)~(g )に適する語句を次から選び, 記号で答えなさい。 ア. 法 イ. 権力 ウ. 間接 I. 社会契約 オ. 濫用 力. 直接 キ人、自由 >p.32-37

คำตอบ

ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉