Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
この問題の⑵がよくわかりません
どなたか教えてください
32 関数y=ax2の利用
1 自転車に乗っている人がブレーキをかけるとき, ブレーキがきき始めてから自転車が止ま
るまでに走った距離を制動距離といい, この制動距離は速さの2乗に比例することが知ら
れている。 太郎さんの乗った自転車が秒速 2mで走るときの制動距離は 0.5m であった。
このとき、次の問い (1), (2) に答えよ。
(1) 太郎さんの乗った自転車が秒速æm で走るときの制動距離をy m とする。 y をxの
式で表せ。 また, æが5から7まで変化するとき、yの増加量はの増加量の何倍か求
めよ。
(2) 次の図のように, 太郎さんの乗った自転車が一定の速さで走っており,地点Aを越
えてから1.5秒後にブレーキをかけると, 自転車は地点Aから 13.5mのところで停止
した。このとき, ブレーキをかける直前の自転車の速さは秒速何m か求めよ。 ただ
し, 自転車の大きさについては考えないものとし, ブレーキはかけた直後からきき始め
るものとする。
解答 (1)
地点A
倍
(2) 秒速6m
ブレーキをかけた地点
13.5m
停止した地点
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11141
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6961
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
めっちゃわかりやすかったです!
ありがとうございます