Science
มัธยมต้น

東京書籍 中1理科 新しい科学の教科書に載っている確かめと応用の問題で、③の問題がわかりませんでした。解いてみると、答えが250gではなく、180gになってしまいました。どのようにとけば良いのでしょうか。
よろしければ、教えていただきたいです。

5| 物質が水にとけるようす 水200gが入ったビーカーを2つ用意し,砂糖とデ ンプンをそれぞれ50gずつ入れ、よくかき混ぜた。 しばらく置いたところ、 どちらか一方が完全にとけた。 ① 右図のモデルは, 砂糖かデンプンの どちらを水に入れ たときのようすを表 したものか。 ② 砂糖水の質量パーセント濃度を答えなさい。 3 砂糖水の質量パーセント濃度を10% にするた めには,さらに水を何g加えるとよいか。 かき混ぜる前 かき混ぜてしば らく置いた後

คำตอบ

参考・概略です

溶質(砂糖)が 50gがそのままなので、濃度10%になるときは
 溶液(砂糖水)×0.1=50 から、
 溶液(砂糖水)=50÷0.1=500g であれば良い事が分かります

最初は、水(溶媒)200g+砂糖(溶質)50g=砂糖水(溶液)250gなので
 溶液(砂糖水)が、500gとなる為に
 加える水は、500g-250g=250g が必要になります

確認
 最初の水200g+加えた水250g=溶媒(水)450g
 溶質(砂糖)50g+溶媒(水)450g=溶液(砂糖水)500g
 濃度:{溶質(砂糖)50g÷溶液(砂糖水)500g}×100=10%

地道な地理

molさんの説明でバッチリです。LUNAさんが、どんなふうに計算したのかを教えてもらえたら、どこで間違ったのかがわかるから、もっといいですけどね。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉