Japanese classics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

マーカー部分の限りなりけるの品詞分解をして欲しいです。

きたし 一十訓抄 古文の常識 1 (歴史的かなづかい) むすめ 西行法師、男なりける時、 かなしくしける女の、三、四ばかりなりけるが、重く ②つづらひて、限りなりけるころ、院の北面のものども、弓射て遊びあへりけるに 10 HAP

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

限り:名詞
・「限界」ここでは「死にそう」的な意
なり:断定の助動詞「なり」の連用形
・体言に連なっているので断定
・けりの上なので連用形
ける:伝聞過去の助動詞「けり」の連体形
・下に体言があるので連体形

なるみ

返信遅れてすみません!
ありがとうございます!助かりました✨

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉