World history
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

なぜ自由貿易は綿花の輸出に有利だったのですか?また、自由貿易と保護貿易の意味が理解しきれてないので教えて頂けませんか💦🙇‍♂️

され トセ を高 55 南北戦争と どれい 奴隷解放 土者も増え、西部に次々と新しい州が誕生した。 どれい 南部は黒人奴隷を労働力とする綿花プランテーションが 巻末 1 中心で,綿花の輸出に有利な自由貿易を求めていた。 北部 巻末 1 さか は商工業が盛んで,イギリス製品に対抗するため関税を高くする保護貿易 を求め、奴隷制にも反対であった。 新州が誕生するたび、自由州とするか 人物 奴隷州とするかで南北の対立は深まっていった。 ➡p.180 南部が基盤の民主党に対し、北部の商工業者や西部の自営農民を中心に, QR 奴隷制の拡大反対などを目的として共和党が結成された。 共和党のリンカ 在任1861~65 QR ンが大統領に選出されると,南部諸州は合衆国からの離脱を決意して,ア メリカ連合国を結成した。 リンカンはこれを認めず, 1861年, 南北戦争 1861~65 西北戦争, 奴隷解放宣言 れっせい が始まった。北部は最初は劣勢だったが, 高率保護関税と自営農地法を定 1060 15 20
リンカン モンロー宣言

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

大雑把に言うと
自由貿易→輸入した製品に関税をかけない貿易
保護貿易→輸入した製品に関税をかける貿易
※自由貿易では競争力(数量、品質、安さなど)が重要
北部→商工業中心、商工業の競争力が他国より低い
南部→綿花農場中心、綿花の競争力が他国より高い
他の世界→産業革命が進行中、綿花需要が増加
インド→綿花の一大産地、ただしシパーヒーの乱(1857〜1859)でそれどころじゃない
上記のこともあって南部が自由貿易を支持しました。
拙い文章ですみません。
初回答なので許して(´・ω・`)

れもん

分かりやすい回答ありがとうございます🙇‍♀️!!
保護貿易というのは輸出した商品に相手国からも関税をかけられて、自由貿易というのは輸出した商品に相手国からも関税をかけられないのですか?🙏

でしれ

自由貿易でも相手国が関税をかける場合もあります
※自由貿易は競争なので、安価な物などより効率的な物を求める
今回の南部の場合
輸出品:綿花←需要 多 産出地 少
※保護貿易の目的の一つは国内産業が外国の製品に破壊されるのを防ぐこと
輸入する国:そもそも綿花を育てていない=国内産業にダメージが無い=関税を綿花にかける必要がない
たとえ関税をかけられたとしても綿花の産出地が少ないことと輸入国の国内に需要があることなどの理由で買わざるを得ません。
じょうきが自由貿易が南部の綿花の輸出に有利だった理由となります。
本当にわかりにくくてすみません🙇

れもん

助かります🙇‍♀️ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉