✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
(2)は xとXの関係がX=x^2-2x であることに注意⚠️
⑵は…のところにもちょっと書いたんですが、分かりにくいですよね。X=x^2-2xなので、X=-1のとき、-1=x^2-2xです。
これをxについて解くとってやるか、
写真の右下の、ラージXとスモールxの関係のグラフを見ると、ラージXが-1のとき(縦の座標)スモールxは1になってます。
なるほどです
ありがとうございました
次の関数の最大値、最小値があれば、それを求めよ。
(1)y=-2x^4+4x^2+3 (2)y=(x^2-2x)^2+4(x^2-2x)-1
解説お願いします 本当に困ってます 至急です
(1)の答えはxプラマイ1で最大値5、最小値なし
(2)のこたえはx=1で最小値-4、最大値なしです
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
(2)は xとXの関係がX=x^2-2x であることに注意⚠️
⑵は…のところにもちょっと書いたんですが、分かりにくいですよね。X=x^2-2xなので、X=-1のとき、-1=x^2-2xです。
これをxについて解くとってやるか、
写真の右下の、ラージXとスモールxの関係のグラフを見ると、ラージXが-1のとき(縦の座標)スモールxは1になってます。
なるほどです
ありがとうございました
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます(泣)
申し訳ないんですが、X=-1はなんでx=1になるかだけ教えてもらっていいですか💦すみません