English
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

中学3年生です。
不定詞と動名詞なのですが、(1)~(4)まで全てわからないです。
答えと解説お願いしますm(_ _)m

1 適語選択 (4点×4=16点) 次の文の( )内から最も適切なものを選び、記号を○で囲みなさい。 (1) Please let me (7 know knows (2) My father is a doctor. ( Help sick people is his job. (3) We enjoyed (7 watch movie. (4) What do you say to (7 go this summer? knew I to know) about that. Helped Helps 1 watched to watch going goes I Helping) < 沖縄県) I watching) the < 栃木県 > I went) to Hokkaido 〈茨城 江戸川学園取手高・改)
英語 不定詞 動名詞 原形不定詞 中学3年 解説

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

(1) know「ア」
(2) Helping 「エ」
(3) watching「エ」
(4) go「ア」   だと思います ( ¨̮ )

make , let , have は原形不定詞と呼ばれ、「原形不定詞+人+動詞の原形」という文法の決まりがあります.

「病気の人々を助けることは」= 動詞を名詞にする必要がある ので、「動詞+ing」で「動名詞」にします.

enjoy , finish , practice の動詞の後ろは、「to不定詞」は✕で、「動名詞」のみ○ という決まりがあります. これは、「動名詞」は「過去志向」、「to不定詞」は「未来志向」というニュアンスからきています.

to+動詞の原形 より、後ろは「動詞の原形」にする必要があります.
「~することをあなたは言いましたか?」という文になります 🙌🏽❤︎

ペレストロイカ

What do you say to ~ の to は不定詞を導くtoではなくて前置詞なので後ろは動名詞です!

ペレストロイカ

また、意味は直訳の「~すると言ったらあなたはなんと言いますか?」から転じて「~しませんか?」の意味です!

#さき

ありがとうございます!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?