History
มัธยมต้น
ここの記述が分からないです😿ちなみに イ の人物は北条時宗です!
どなたか教えてください🙇♂️
しっけん
ふくぞく
しりぞ
③ 幕府の執権であった人物が,フビライ=ハンからの服属の要求を退ける
と、ある国の軍勢が九州北部におし寄せました。史料 ⅡIは,この後に幕府
がつくった建造物を示しています。 にあてはまる人物を, 史料I中
ア
また, 幕府が史料ⅡIをつくったおもな目的を、
イから1人選びなさい。
にあてはまる当時の中国の国名と、 「上陸」の語句を使って書きなさい。
記号 [イ] 目的 〔
こうらい
ドバイス
フビライは, 高麗に続いて日本も従えようと使者を送ってきました。
ほうるい
いしついじ
ほうへき
▲防塁 (石築地, 石の防壁 )
(復元)
しゅうらいぶん
の国の軍勢の1度目の襲来を文
えい
はかたわん
コリ
えき
永の役2度目の襲来を弘安の役といいます。 史料ⅡIは,文永の役の後、博多湾の沿岸につくられました。
てはまらないものを、次のア~エから1つ選びなさい。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【受験】社会 歴史まとめ
15834
154
【まとめ】文明のおこり・律令国家の成立・貴族政治
10377
124
【まとめ】鎌倉幕府・室町時代・ヨーロッパ世界の形成
8471
144
【世界大戦と日本】1.第一次世界大戦とアジア・日本
7784
57
ご丁寧にありがとうございます!