Science
มัธยมต้น
4、5、6の解説をお願いします
答えは2.25w ,1350j ,3.2°cです
すいそう
ていこう
(1) 水槽1と水槽2の電熱線の抵抗値の比はいくらですか。
(2) 水槽3の電熱線にかかる電圧は何Vですか。
(3) 水槽4の電熱線の抵抗値は何Ωですか。
(4) 水槽1の電熱線の電力は何Wですか。
(5) 5分間電流を流したとき, 水槽2の電熱線から発生する熱量は何ですか。
ただし,1Wの電力を1秒間使用したときに発生する熱量を1Jとする。 ③
(6) 10分間電流を流したとき、水槽の水温は何度上昇するか,小数第1位
まで求めなさい。 ただし, 水1gを1℃上昇させるのに 4.2J の熱量を必
要とする。
水槽1: 水槽2 =
(5)
Mot+1
(6)
(2)
(3)
437562
の発熱を宇験を行った
Step B
87912
(4)
3.0V
水槽1
水槽2
水槽3 水槽4
[愛光高-改 ]
4
あとの問いに答えなさい。 ただし
第1章
第
1
章
第2章
2
第3章
総合実力テスト
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9067
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8954
96