Contemporary writings
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
国語の問題です。
合ってますか?
I
随想 次の文章を読んで、下の問い
ある年の四月の下旬、そのころ、仕事場が代々木公園近くにあっ
たので、仕事の手を休めて、 代々木公園に散歩に出た。この公園
は別に桜の名所というわけではない。 A 若い人たちがサイク
リングをやる場所だと思っていた。 深い森のなかに、桜の木が点
在していた。桜がいろいろな感情をもって私にせまってくるのが
感じられた。 11 外形は何の変哲もない場所だが、そこにたたず
んでいると、えもいわれぬ悦びがこみあげてくる。 そのよう
な場所はめったにあるものではない。私はここへくると、ベンチ
に腰をおろして一時間ぐらい、桜吹雪が風にのって、たえず舞い
おりてくるのを眺めていたものだ。 地味な、おだやかな時の流れ
だが、そこには深みがある。 ③ それは、心惹かれるものであれ
ばあるほど、そういう感情になる。 人生と桜とが、かほどに一致
しているように思われるのは、そのはかなさの連想の故であろう
か。
こころ ひ
3
えんどうしゅうさく
(遠藤周作『最後の花時計』)
ゆえ
問1
問2
問3
問4
F
(
G
か
以
にあっ
の公園
サイク
木が点
るのが
たたず
のよう
ベンチ
ず舞い
の流れ
であれ
に一致
しあろう
北時計』)
問1 空欄 A を補うのに最も適切
[4点]
んで、符号で書きなさい。
むしろ
イ そして
つまり
だから
問2 次の文は、上の文章の中のどこに入れるのが適切ですか。 1~
⑧の中から選んで、符号で書きなさい。
[4点]
○この年になると、美しいものを見るたびに、来年は生きながら
えて、再びこの花が見られるかどうか、しきりに思われる。
は
問3 傍線部①について、筆者は桜を通して何に思いを馳せています
か。 上の文章の中から二字で抜き出して書きなさい。
(4点)
人生
問4 問3の答えと桜との共通点は何ですか。 上の文章の中から五字
以内で抜き出して書きなさい。
[4点]
imo
(it et 4
3
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます!!!