✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
「解答に自信がない」とのことですが、れいさん自身の解答を提示してもらえば、回答しやすいと思います。
よろしくお願いします。
問2 〇
問3 ウ ← I [wish] [I hadn't said(過去完了・否定) it](仮定法過去完了):それを言わなかったら良かったのに。
【事実】I said(過去) it. 私はそれを言った。→ 事実の反対を仮定:I wish I hadn't said it.
文の意味:愚かな発言だった。言わなければよかったのになあ。
問4 〇
問5 エ ← not make much difference(単数) あまり違いはない
※ア few+複数形、ウ many+複数形 なので×
イ little+数えられる名詞の単数形(…):ほとんど…ない → notXlittle=否定X否定=肯定 ← わざわざ二重否定にする必要ある??
One more or less doesn't make much difference. 一人(一つ)くらい増えても減っても、大した違いはありません。
参考にしてください。
参考になりました
ありがとうございます
My pleasure!😊
斜線引いているのは違うと思ったものですが、
確信がなく、解答も解説もないので困っています