Civil service examination
มหาวิทยาลัย
เคลียร์แล้ว

数的処理の問題です。
初歩的で申し訳ないのですが、解答を見ても何故2+2と3+3の最小公倍数を求めるのか分かりません。Aは2日出て2日休み、Bは3日出て3日休むというのは分かるのですが、それが何故最小公倍数に繋がるのかわからず…
どなたか教えて頂けますと幸いです🙇💦

[問題1-4] 警察官 AとBが同じ日から同じ仕事場で仕事を始めた。 Aは2日出てきて2日休みを繰り返し,Bは3日出 てきて3日休みを繰り返した. 180日の間で、 AとBが顔を合わせる日は何日あるか. 1.30日 2.40日 3.45日 4.55日 5.60日
【問題1-4】 正解 3 ○を出勤,xを休日とすると, A OOXXOOXXOOxx B ○○○ × × × ○○○ × × × となり, 2+23+3 の最小公倍数である12日ごとに3日 (3回) 顔を合わせる . したがって, 180日間では, 180 12×3=45 で, 45日顔を合わせる.
数的処理 整数

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

数学の言語化が苦手なので
伝わるか怪しいのですが

Aの1サイクルが◯◯☓☓(4日)
Bの1サイクルが◯◯◯☓☓☓(6日)
各々それを日々繰り返す。

【2人合わせた1サイクルを求めるために】
4と6の最小公倍数をもとめて12日を出す。

答えの図みると12日のうち3日顔を合わせてます。

これを180日12日事に繰り返すので
180/12×3で答えが出る。

と解釈しました。
少しでもお役に立てば幸いです。

もみじ

AのサイクルとBのサイクル、とても分かりやすかったです。ありがとうございました…!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉