Biology
มัธยมปลาย
問3のオの答えが[トレオニン]になるんですけどなんでそうなるのか教えてください!
133. 遺伝子の発現 次の文章を読み,下の各問いに答えよ。
DNAの塩基配列をRNAに写し取る過程を
(a)という。 DNAとRNAはともにヌクレ
オチドからなるが, RNA を構成する糖は(b)
であることが DNA と異なる。 また, RNAにはが
チミンがなく(c )が含まれている。 mRNA
の塩基配列にもとづいてタンパク質が合成される
過程を( )という。図は真核細胞の細胞質で
タンパク質合成が行われている状態を示す。 (1)
問1. 文中の空欄 a~dに入る適切な語をそれぞれ答えよ。
2. 図中のア~ウに入る適切な語をそれぞれ答えよ。
は
問3.図中工,オに入るアミノ酸を次の表を参考にしてそれぞれ答えよ。And
コドン
ACU
GGG GUA CCC
アミノ酸 トレオニン グリシン バリン プロリン ヒスチジン
メチオニン バリン
(I
(オ)
プロリン
しゃり
------
GUA
Kvin
AUGGUUACUCCCCAUUUA
CAUAYƏ
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉