✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
円すいの底面の円周、はんけい3cm名なので
6πcmですね。これを3回回して、元に戻るのですから、側面は展開するとずのように中心角120度のおうぎ形になります。そこまではいいですか?するとおうぎ形は円周6π×3=18πcmの円の一部となります。
そしてこの円の半径は9cmとなります。
あとは側面積と底面積を足すだけです。
イメージふくらませて頑張って下さい。
本日3回のしつもんしつれいします
数学て範囲は立体の表面積です
解説見てもわからないです
よろしくお願いします
✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
円すいの底面の円周、はんけい3cm名なので
6πcmですね。これを3回回して、元に戻るのですから、側面は展開するとずのように中心角120度のおうぎ形になります。そこまではいいですか?するとおうぎ形は円周6π×3=18πcmの円の一部となります。
そしてこの円の半径は9cmとなります。
あとは側面積と底面積を足すだけです。
イメージふくらませて頑張って下さい。
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
解けました!!!!!!!
分かりやすく説明ありがとうございます!!!!
今日テストなので頑張ります!!