Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
(4)と(5)が分からないです💦わかる方、どちらでもいいので解き方を教えて頂けませんか?
ちなみに、答えは(4)は6 (5)はy=x二乗-20x+96 です!
(4) 216にできるだけ小さい自然数をかけて、ある自然数の2乗にしたい。このような
自然数zを求めなさい。
SUN
(5) 右図のような1辺の長さが8cmの正方形ABCD があり、 A
辺BCの中点をMとします。 点Pは点AからB、C、Dの
方向に毎秒2cm の速さで進み、点Qは点MからC、D、
A の方向に毎秒1cm の速さで進みます。 点Pと点Qが
同時に出発して、 秒後における △PQD の面積をycm² と
する。点Pが辺BC上にあるときをxの式で表しなさい。
ただし、計算が出来る場合は計算した形で答えをかきなさい。
B
P
AUAM Q
C
cm
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11140
86
【夏勉】数学中3受験生用
7252
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6303
81
【夏スペ】数学 入試に使える裏技あり!中3総まとめ
2563
7
丁寧にありがとうございました😊✨