Mathematics
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
数1 三角形の形状決定
sinA/sinB=a/b
とは、何故分かるのですか?
問題83
△ABCにおいて, btanA=atan B が成りたっているとき
の三角形はどのような三角形か.
...
||
83
btanA= atanB より
sin A sin B
b-
cos A
=a²
cos B
16
COS A
bsinA_cos A
a sin B
cos B
} = ₁ (
1=1:6 1
sin A
cos B
cos A = cos B
0°<A <180° 0°<B <180° だから
A=B
sin B
Pa
=号より)
ゆえに, ∠A=∠B をみたす二等辺三角
形、
OVE
注 この問題のように角だけの関係式
になおした方がよいこともあります。
84
(1) 3辺の長さは正なのでt> 0 である.
คำตอบ
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
詳説【数学Ⅰ】第一章 数と式~整式・実数・不等式~
8916
116
数学ⅠA公式集
5638
19
詳説【数学Ⅰ】第三章 図形と計量(前半)~鋭角鈍角の三角比~
4549
11
【セ対】三角比 基礎〜センター約8割レベル
982
3
なるほど…!
ありがとうございます🙇♀️🙇♀️