Contemporary writings
มัธยมปลาย
「ふしぎと人生」の教科書の問題です。
1〜3の解答例わかる方いらっしゃいませんか?
学習の手引き
「子どもと「ふしぎ」の関係について筆者はどの
ように考えているか、説明してみよう。
2 「説明」「納得」「物語」の関係について筆者は
どのように考えているか、まとめてみよう。
3「神話」と「自然科学」の違いについて、次の
二つの点からまとめてみよう。
それぞれ本文中の語句を用いて定義するとど
うなるか。
それぞれの意義について、筆者はどのように
考えているか。
【表現】 4 次の同音異義語について、意味の違いを確認し
てみよう。
【読解】
-
2340
追究・ 追求・追及
普遍・不変・不偏
「『正しい』知識を供給し」(一四・111)、「人間の内
的世界を関わらせない方が正確になる」(
4)
などの部分を参考にして、筆者は「正しさ」につ
いてどのように考えているか、話し合ってみよう。
▲活動 話す・聞く 話題の設定 ② 表現の工夫
「蝉の鳴き声を母を呼んでいるのだと・・・・・・物語を見い
だしたということができる。」( とあるが、この
14)
ような筆者の捉え方についてどう思うか、自分の考えを
まとめ、スピーチしてみよう。
「表現の手法1 スピーチ」(二四ページ)
【発展】5
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉