Geography
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

授業プリントで、60°の経線は本来の長さの2倍に表示されると習ったのですが、どのような考え方かわかる方いらっしゃいましたら教えて欲しいです

1. 地理情報と地図 ③ 「地球と世界地図」 「主な投影法」 ☆2つめ : 地図の製作過程から分かるように、赤道付近は正しく表示されるが、赤道か (8面積 ら離れるほど [高緯度になればなるほど] ( 22 拡大 ) されて表示される。 緯度 (2360 )゜の緯線は本来の長さの ( 24 2 倍に表示される。

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

そこまで教えているのに、理由は教えていないって…。変ですねぇ…。
下の図のように、赤道1周の半径に比べて、北緯60度の緯線の半径がちょうど半分なんです。
だから円周も半分になります。

なむ

わかりやすすぎます❕大変助かりましたT^T

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?