Science
มัธยมต้น
(1)と(4)が分からないので教えてください🙇♀️
5 右図は、 毛細血管と細胞での物質のやりとり
を模式的に表したものである。
(1) 血管を流れるA、細胞のまわりを満たして
いるBは、ある液体を示している。 それぞれ
の名称を書け。
赤血球!
毛細血管
B
細胞
(2) 赤血球が○を運ぶことができるのは、 何と
いう物質をふくんでいるからか。
(3) 細胞では、とり入れた栄養分を○を使って
A: 以外の不要な物質 : (栄) 養分
分解し、と水にして、 そのとき出されるエネルギーを成長や活動のために用いている。
これを式に表すと、次のようになる。 ○と●の物質名を書け。
栄養分 +0→ ● 十 水 + エネルギー
(4) が血液中に入ってから尿がつくられるまでの過程を、 2つ器官を示し、 それぞれの
はたらきにふれて書け。
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【3年】化学変化とイオン-水溶液・イオン・酸・アルカリ-
11207
114
【2年】化学変化と原子・分子-物質の変化・化学反応式-
9798
138
【1年】大地の変化-火成岩・地震・地層-
9067
188
【2年】天気とその変化-気象・水蒸気-
8954
96