Ethic
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว

教科書には、青年期は「危機の時代」であるとありますが、授業では、同じ内容の穴埋めプリントに「疾風怒濤の時代」と書いてと言われました。
この2つはどちらが正しいのですか?

9) 歩となる。自我にめざめる青年期は,危機の時代ともよばれ、この時 期に自分自身を見失う危険性もある。 しかし、青年期は、幼い自分の 殻を破り、新しい自分を自分の力でつくりあげる機会でもある。 多くの青年は, 表面的には何ごともなくおとなに へいおん なっていく。 これを青年期平穏説という。 しかし、 青年期は、傷つきやすい心をもつ動揺の時期でもある。 心や身体の急 悩みと相談
公共 青年期

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

青年期を疾風怒濤の時代と言ったのは心理学者ホールという方ですがおそらくこの教科書はホールの発言の翻訳の際に危機の時代と訳したのではないでしょうか。質問主さんの教科書にそう書いてるならどちらでも正解だと思うのですが、私も疾風怒濤の時代と習ったように世間的には疾風怒濤の時代が一般的な言い方なのでそれを見越して先生はこのように仰られたのだと思います!

sho

ご丁寧にありがとうございます♪

แสดงความคิดเห็น

คำตอบ

どっちも正しい。ただ、言っている人が違う。
私の倫理ノートの最初のページ(だったはず)見てみて〜

sho

ありがとうございます♪
ノート見てみますね!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?