Japanese
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

大至急!!
教えて下さい!!助けてください😭😭

次の()の中の動詞を、適当な活用形に直しなさい。 ① あはれも (知る)ず。 ( 親しき者 (老ゆ) たる母など枕上に寄り居て、 ゆく河の流れは(絶ゆ)ずして、 ( )

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

助動詞の活用表ありますか。助動詞には、それぞれ前の動詞の活用の仕方を決めています。
1番なら、ず、ですよね。これは動詞、あるいは助動詞が未然形で接続される
知る、は四段活用なので、知らず
2番助動詞たる、は、助動詞たりの連体形、接続は連用形接続
老ゆ、は上二段活用なので、老いたる
3番、助動詞、ず、は未然形接続
絶ゆ、は下二段活用なので
絶えず

1 知らず
2 老いたる
3 絶えず

もこ

ありがとうございます!!!!!

kaoru

中学生なんですね。文法より、読んで味わってもらいたいですね。特に、3番は、鴨長明の方丈記。ぜひ、検索してみて下さい。

kaoru

高校生で受験を考えているなら、動詞、助動詞の活用、また、古語、古文常識、早めに初めてもいいかと思います。
ただよび、で検索したら一流の予備校講師が動画配信してますし、他you tubeでもたくさんありますよ。

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉