✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
_①、(3)10は、2進数4ビットでいくつですか?
_②、①の補数は、2進数4ビットでいくつですか?
_①〜②の返信をして下さい。続きを書きます。
【5-3】
_符号付き2進数の整数の減算は、負号の数の数値の補数の加算として計算するので、
5+(-3)→(0101)2+「(0011)2の補数」
→(0101)2+(1101)2
→(1 0010)2
で、最上位ビットがオーバー・フローしているので、除外して、
→(0010)2。
_この様な、書き方で、2問目の 3-5 を、途中式を含めて、返信して下さい。
(5)10は2進数4ビットで(0101)2。
(0101)2の補数は2進数4ビットで(1101)2
3+(-5)→(0011)2+「(0101)2の補数」
→(0011)2+(1011)2
→(1110)2
_最上位ビットが1の時は、負数を表すのでしたよね?ですから、十進数に直す時には、
(-1)✕「(1110)2の補数」
=(-1)✕(0010)2=(-1)✕(2)10=(-2)10
となるのです。
_-2-4もやってみましょう。
(2)10は2進数4ビットで(0010)2。
(0010)2の補数は2進数4ビットで(1110)2
(4)10は2進数4ビットで(0100)2。
(0100)2の補数は2進数4ビットで(1100)2
-2-4→-2+(-4)→ 「(0010)2の補数」
+ 「(0100)2の補数」
→(1110)2+(1100)2
→(1 1010)2
最上位ビットがオーバー・フローしているので、除外して、
→(1010)2。
(-1)✕「(1010)2の補数」
=(-1)✕(0110)2=(-1)✕(6)10=(-6)10
_(1010)2 は、10進数に直せますね?
理解出来ました。直せます。
_やり方、分かりましたよね?
分かりました。
①(3)10は、2進数4ビットで、(0011)2です。
②(0011)2の補数は、
2進数4ビットで、(1101)2です。