Biology
มัธยมปลาย
生物基礎 細胞の観察・ミクロメーターの使い方の実験です。
(2).(3)の書き方を教えてください!
結果
(1) それぞれの倍率、 接眼ミクロメーターの目盛り数、対物ミクロメーターの目盛り数の測定値、
及び、接眼ミクロメーターの1目盛りを下表に記入する。
対物レンズ
顕微鏡の
対物ミクロメーターの 接眼ミクロメーターの
接眼レンズの
倍率
の倍率
倍率
盛
10×
10×
15×
細胞の観察+ ミクロメーターの使い方
15×
10×
40×
10×
40×
100倍
400 1#
150倍
600倍
20
10
20
40
接眼ミクロメーターの
1目盛りの長さ
10
2.
5
μm
μm
μm
μm
(2) 細胞が良く見える倍率に調整後、絞りを開いたり、絞ったりすると細胞の構造はどのような見
え方をするか。(コントラスト)
(3) 細胞が良く見える倍率・光の量に調整後、 微動ねじを前後に動かすと、細胞の構造はどのよう
な見え方をするか。 (焦点深度)
คำตอบ
ยังไม่มีคำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉