✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
だろう は、文節で分けた時に晴れる/だろう って感じでわかれないよね
だからまず自立語ではないっていうことが分かる
それで、断定の助動詞 だ の未然形と推量の助動詞 う の2つの助動詞が組み合わさってるから助動詞って分かるんだと思う
形容動詞との見分け方は、まず文節で分けるってことかな
形容動詞だったらひとつの文節として成り立つから
あとは、形容動詞は終止形が だ とか です だから、もし だろう が形容動詞なら だ もしくは 晴れるだ っていう言葉になってしまうからそういうところで見分けられるんじゃないかなぁ
どんな問題でも文法だったら文節わけした方がいいって国語の先生が言ってた〜
こちらこそベストアンサーありがとう!
文法頑張ってね👍
文節分け大事なのね!
これから気をつける✨
高校生なるし、文法の復習まじで頑張ります(ง •̀_•́)ง
おおお!
なるほど~🤔
最初に文節で分けた方が考えやすいのか…!
活用する・しないでも見分けやすそう!
ありがとう!