✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
答えは
(1) バリン
(2) グルタミン
でしょうか?
かんたんに説明しますと、3つずつの区切りがどこから始まるかが問題を解く鍵になっています。
(1)は正常が「GGC(グリシン)」で、ガンでは「GUC(バリン)」に変化
(2)は正常が「CAG(グルタミン)」で、ガンでは「CGG(アルギニン)」に変化
答えあってます!
=> よかったです。
コドンは絶対左から区切ると言うルールはないという事ですか?
=> 基本は、メチオニンを指定している開始コドン「ATG (AUG)」から3つずつ区切るのがルールです。ただ、この問題の場合は、あえて開始コドン「ATG」を隠すことで、問題文に合致するコドン(どこで区切るか)を見つけさせるパズルになっています。
問題に対応して当てはまるコドンを見つけるということでいいですか?
=> はい、それで良いと思います。
丁寧にありがとうございます😭
すごく分かりやすかったです!
答えあってます!
コドンは絶対左から区切ると言うルールはないという事ですか?問題に対応して当てはまるコドンを見つけるということでいいですか?💦