Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
一次関数のグラフの面積の問題です,,
➁が分からないので教えて頂きたいです … 😵
面積の比が 3:1 で 高さ が同じ = 底辺が 3:1だと思ったのですが … その後が解けません ՞ ՞
宜しくお願いします .
右の図で、点Oは原点、点Aの座標は (0,6)、直線1は1次関数y=1/12 xのグラフを表している。
点Bは直線上にあり、x座標は8である。 点Pは直線上にあり、x座標が正の数で、点Bから原点の
方向へ動く。 2点A,Bを結ぶ。 2点A,Pを通る直線をmとする。座標軸の1目盛りを1cmとして次
の各問いに答えよ。 p147 例4
図 Ⅰ
①点Pが点Bにあるとき、直線mの式を求めよ。
TA (0,6)
3
(8,4)
- 1 Y = 1/2 x
②図Iにおいて△AOPの面積と△APBの面積の比が3:1になるとき、 点Pの座標を求めよ。
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11138
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
数学 1年生重要事項の総まとめ
4277
82
PとBのx座標の比3:4