Mathematics
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว
すごいあるある問題なのですが,,
円錐にひもをかける問題(画像参照)が分かりません,,😵
分かる方 解説お願いしたいです♡̷
答え ▸ 16π ― 32 宜しくお願いします 🥣💞
(4) 右の図のような、底面の直径ABが4cmで. 母線の長さが8cmの円錐
があります。 点Aから円錐の側面にそって1周するようにひもをかけると.
このひもによって, 円錐の側面は2つの部分に分けられます。 このうち,
点Bを含むほうの面積は、 ひもの長さが最も短くなるとき, 何cm²になる
か求めなさい。
ただし、円周率はとします。 また、ひもの太さは考えないものとしま
41
B
47
l 2011
z 4匹
-3-
A
d
18
B
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
สมุดโน้ตแนะนำ
【数学】覚えておいて損はない!?差がつく裏ワザ
11137
86
【夏勉】数学中3受験生用
7250
105
【テ対】苦手克服!!証明のやり方♡
6960
61
【夏まとめ】数学 要点まとめ!(中1-中3途中まで)
6302
81
すごく分かりやすいです✨
理解できました !! ありがとうございます♡̷
そのような公式になるのは、この考え方で合っていますか,,😵?