✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
There is ~. There are ~ . → あります、います という意味.
この街は犯罪が多いのですか というのを、
英語の直訳で書くと、「この街は犯罪が多くありますか?」みたいな感じ.
There is → 単数
There are → 複数 の時に使い、
「この街」というのは、単数なので、
Is There ~ ? になるというわけです ⸜🌷⸝
ほんとですね 💦 主語が間違えてました …
犯罪が多い というのを、
英語では「There's a lot of crime.」というので、
疑問文にするとそのまま Is が前に出てきます💍
crime は可算名詞でも、不可算名詞でもあるのですが、一応使い分けがあります.
→ 不可算のとき
犯罪全てをさす(様々な犯罪がごちゃまぜになっている)
→ 可算のとき
犯罪の種類や1つずつで分けて考えている
という区別です !
それがなんでisかっていう理由ってわかったりしますか??,,
あ、数えられないからisってことですか!?
丁寧にありがとう🥹💗
これって犯罪っていう単語(?)が単数か複数か決めるんじゃないんですか?、
Libraryとか,templeとか他にも例文あるんですけどその文だと,Libraries だからare になって,みたいな感じになってるんです👉🏻👈🏻💦