IT
มัธยมปลาย
เคลียร์แล้ว
手順3の最初の単語を取り出すってどういうことですか?
ルゴリ
かる解
簡単
さが
にな
10
15
アルゴリズム2 改良型前方探索
手順1 調べたい英単語の最初の1文字をとりだす。
手順4 とりだした単語と調べたい単語を比較する。
手順3 見出しの最初のページで,最初の単語をとりだす。
手順2 とりだした文字を見出しとする辞書の最初のページを開く。
同じ場合
⇒ 終わり。
ちがう場合次の単語をとりだし、手順4をくりかえす。
改良型前方探索のアルゴリズムに従って, 「cat」という単語を
実際に辞書でひくと, 図1のようになる。
[cat] => [C]
B
|C|
D
同じ場合
cat
C
になる。
手順1: 「cat」の1文字目 「C」 をとりだす
手順2: 辞書の 「C」の最初のページを開く
手順3:最初の単語をとりだす
手順4:とりだした単語と 「cat」 を比較する
くりかえす
case
ちがう場合
「cat」が見つかる
図1 改良型前方探索による辞書探索の手順の例
次の単語をとりだす
2単語
ばら
純前フ
③ 見
手順
探索
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?
เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉
ありがとうございます!