Japanese
มัธยมต้น
เคลียร์แล้ว

小論文の添削お願いしたいです!厳しくて大丈夫です!!

要である。 人中での意味として最 みなさい。 のはどれか。一つ 本文中のIで示した箇所では、適切な言葉遣いができるようになるための 努力について、筆者の考えが述べられています。 この筆者の考えをふまえて、 あなたなら、適切な言葉遣いができるようになるために、今後どのようなこ とに取り組んでいきたいと考えますか。 あとの条件1・2にしたがって、 あなたの考えを別の原稿用紙に三百字以内で書きなさい。 条件1 最初に、あなたやあなたの周りの人たちの言葉遣いに対するあな たの考えを書くこと。 条件2 次に、最初に書いたあなたの考えをふまえて、あなたが今後取り 組んでいきたいことを一つあげ、その取組みが適切な言葉遣いにど のようにつながるのかについて書くこと。 [
86 d C やな は適切な言 e ないと考える 4 * V だから ,,A 私 G 自 伝え 旬 O やな 私ど らず 414 (4 あるから o) S VID S Ctle り切 E lilla 人 なの illa > CHO 125 bet 5 3 4 3 3 20 w st in mo 主 21 Date と考 かち tal = ○ 25 (NA AN 意味 NS IN No Il s とがあろ 0 。 して いきたいと思 正しい使いにつながる文法 1)

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

まず1行目で「私は適切な言葉使いは」とありますが、〜は、〜はでは主語がはっきりしないので
「私は適切な言葉使いが大きな影響を大きな影響を」の方がいいと思います。あと何に影響与えるのか分からないので、「私は適切な言葉遣いをしなければ、話し合いの時に誤解を生むことになると思う。」でも良さそうです。

最後の段落で、「だから国語の〜(終わり」より
「だから国語の勉強増やし、適切な言葉遣いにつながる文法や敬語を学んでいきたいと思う」はどうでしょうか?

わかりにくければ言ってください!まとめます☺️

みみ

大きな影響をって2回書いてしまいました💦すみません😭

わかめ

めちゃめちゃ分かりやすいし的確です!
助かりますありがとうございます😭

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?