Mathematics
มัธยมปลาย
(2)の−(k−1)(k +3)がなぜ−3と−1になるか分かりません。+3ではないのでしょうか??
12:15 2月25日(土)
S
O
指針
A
答
詳解
4STEP 数学 II + B | 数研出版 X S B問題92 | 4STEP 数学II + B
ⅡI 30:08
▼ツールバー
*92 kは定数とする。 次の方程式の解の種類を判別せよ。
(1) kx²-3x+1=0
[2] k²-10 すなわち k≠±1のとき
①は2次方程式であり, その判別式をDとすると
4
=(k-1)²-(k²-1) 2 = −k² −2k+3= −(k−1Xk+3)
1/10 すなわち -3<k<-1,-1<<1のとき異なる2つの実数解をもつ。
[1], [2] をまとめて
-3<k<-1, -1 <k<1のとき 異なる2つの実数解;
k=3のとき 重解;
k=1のとき 1つの実数解;
ホーム
選択中 : ペン X
透明度
= 0 すなわち k=-3のとき 重解をもつ。
4
1 <0 すなわち k<-3, 1<kのとき 異なる2つの虚数解をもつ。
オプション
(2) (k²-1)x2+2(k-1)x+2=0
2 あ
ベン
ふせん
X S
B問題92
学習ツール
スタンプ
学習記録
消しゴム
公式集 | 数研出版
拡大・縮小
指針
คำตอบ
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?