✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨
・飽和水蒸気量は
その空気が含むことのできる水分量の限界
温度が高くなるほど限界も増える
・湿度はその空気が含む水分量の割合
・露点は限界をこえて水滴になるときの温度
その空気の含む水分量が多いほど露点も高くなる
3時と21時は温度が同じなので
湿度の高い21時の空気の方が含んでいる水分量も多い
よって露点 21時>3時
18時と21時は湿度が同じなので
温度の高い18時の空気の方が含んでいる水分量も多い
よって露点は18時>21時
まとめると
18時>ア21時>3時の順に露点が高い
凄く分かりやすくて感動しました!ありがとうございました!