Mathematics
เคลียร์แล้ว

男子が1人減ると3/8人分減る…という表現が全く掴めません…。解説よろしくお願い致します。
面積図で教える方法も掴みたいため、消去算でとくという方法は1度なしでお願い致します。

例題 4 割合のつるかめ算 たくみ君のクラスの40人のうち, 男子の 子の1/28 女子の1/4 の合わせて13人が、春休みに山へ行き ました。 たくみ君のクラスには男子と女子がそれぞれ何人いますか。 可
・方が、 ・解き方とポイント 右の図のような面積図で考えます。 クラスの40人がすべて男子だとすると,山へ行った人数は, 40x 2÷12=16(人)…CFの長さ 男子の人数は, A 40-16=24(人)・・・ BCの長さ -3-8- D B E 3² = -=15 (人) ... 長方形 ABFHの面積 8 山に行った人数は13人なので,実際の人数との差は, 15-13=2 (人) ... 長方形 DEGH の面積 3 男子の12/02 ということは、男子が1人減ると,山に行った人数は10人分減ります。同じように,女子 の1/4 ということは、女子が1人増えると、山に行った人数は11人分増えます。このため、男子1人を 女子1人に置きかえるごとに, 山へ行った人数は, 3 12/1/28/1/6=1/1/18 (1) 4 減っていきます。 よって, 女子の人数は, 13人 H ・40人 ①/ -1 + 4 答 男子・・・ 24人, 女子... 16人

คำตอบ

✨ คำตอบที่ดีที่สุด ✨

いかがでしょうか❓

ティティ

回答ありがとうございます!返信が遅くなってしまい大変失礼致しました。
分数のところは割合として考える…ということで良いのでしょうか?

ティティ

わかりました!!
ありがとうございます!分数を割合として捉えてなかったためあやふやな感じでした!
ありがとうございました!

แสดงความคิดเห็น
ข้อสงสัยของคุณเคลียร์แล้วหรือยัง?

เมื่อดูคำถามนี้แล้ว
ก็จะเจอคำถามเหล่านี้ด้วย😉